お知らせ

時間管理で相手への気づかいをしてみよう

jikankanri

jikankanri

時間配分をちゃんとできていますか?

意識していない場合、相手への配慮が欠けているかもしれません。

  1. 時間感覚を意識して、相手を気づかってみよう
  2. 計画性をたてて管理をしてみる
  3. 面倒ことをためないように
  4. 仕事や勉強は朝にやる。王道を行く、朝活で乗り切る
  5. おわりに

時間感覚を意識して、相手を気づかってみよう

ミーティングや話し合いなど、集まって何かをする場合、突然「明日やろう。準備はよろしく」などと言われた場合、かなりイラっとしますよね。

人によっては、明日その時間に人と会う。その時間は溜まっていた仕事を片付ける。そういうスケジュールをしている方もいると思います。

人を巻き込むというのは、相手の時間を奪うということになります。

しかたなく、会議やミーティングを行うこともあるかと思いますが、少なくとも「〇日までにこういう目的でやるから、いつまでに準備はできる?」などと、

相手の都合を考えてみましょう。

仕事の進捗状況を確認する場合も同じです。「あれやった?これやった?」などと逐一確認するよりかは「〇〇時までに〇〇だからやってほしい」などと

伝えておくようにしましょう。相手もいちいち確認されるたびに、受け答えをする時間を奪われます。

 

計画性をたてて管理をしてみる

計画をたてることには、目的の認識をすることで時間の管理を行いやすくなります。

目的、すなわちゴールを決めておくことで、ゴールをするにはまず何が必要か、どういうことをすればいいか等と考えるようになります。

そして、目的を達成するには、大事な事を決める。つまり、優先事項を決めるということです。

計画をたてて行動をすれば、時間管理もしやすくなります。

慣れている人は、頭の中で計画をたてて、すぐに実行に移すことがでいます。

しかし、普段から意識していないと、計画をたてることに時間がかかります。

例えば、資格をとるとします。資格取得のゴールは試験日となります。大事なのは試験日まで勉強することです。

そして、勉強する時間を計算して、時間を確保します。どこかに時間をとる必要があり、空いて無ければ何かをやめる必要があります。

といった具合に、計画をたてれば、モチベーションの維持にもなります。

 

面倒ことをためないように

面倒なことというのは、誰しも当然やりたくないですよね。面倒だから当然ですね。

でもやらなければならない面倒なことを後回しにすると、あとでもっと面倒なことになります。

面倒なことは、雪だるま式で後回しにするとどんどん増えていきます。

借金の利息と同じような感覚ですね。

解決するコツは、とにかく早めにやること、ということですね。

もしくは、何かのついでにやってしまう。この二つくらいでしょうか。

案外、何も考えずにタンタンとやっていけば、すぐに終わっているかもしれません。

 

仕事や勉強は朝にやる。王道を行く、朝活で乗り切る

朝早めに起きて、仕事や勉強をやってしまう。昔からこういうことは言われてきました。

やはり、疲れている夜にやるよりも、疲れていない朝にやったほうが、効率がよくなります。

朝は眠いし起きられない。そういう方は夜早めに休むしかありません。

朝起きられないのは夜寝るのが遅いから、大抵はこのような理由となります。

朝早く起きて行動をしていくと、夜は必然的に早く寝ることができ、いい循環をつくることができます。

もし、勉強する時間がない、趣味をやる時間がない場合は、朝早めに起きることをお勧めします。

 

おわりに

時間管理はなれないといつまでたってもできません。

時間管理を意識できないと、相手へ気づかった仕事のしかたもできません。

小学校のころから、学校ではチャイムというものが時間管理をしてくれました。

おおざっぱな時間管理からでもいいので、今日からやってみましょう。

 

仕事編のまとめページ

にほんブログ村

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA